2008年9月28日日曜日

キャンエコと

9月28日 名前: hana [2008/10/13,23:58:14] No.227
9:30~13:30、キャンエコ、作業終了16:30

  • 参加者 里山さわやか隊 9名、筑波学院大生2名、キャンエコ30名、昼食(6名)
  • 法政大学のキャンパスエコロジー(キャンエコ)が宍塚で活動を始めて7年目をむかせたこの日、一期生から七期生までが集合、交流を行った。
  • 作業内容:新しい散策路の草刈り、オーナー米田んぼ周りの草刈り、ヒシの刈り取り、刈り取ったハス・ヒシの運搬、休耕地のセイタカアワダチソウの抜き取り、畑の草刈り、大豆畑の草取り等々行った。
  • 草を刈ると言っても人によって刈る草が異なる。ミゾソバのピンクの花が満開。すべて、雑草だからと刈る人と、ミゾソバをよけて刈る人と。草刈りと簡単に片づけるが、人によって刈り方に違いがある。田畑や林で仕事をしてきた人は、皆きれいさっぱりと刈る。仕方ないと思うが、悩む・・・。
  • 池のハス刈り・ヒシの刈り取り作業、今日で今季最後。刈ったハスやヒシを農園の堆肥置き場に運ぶ作業は一カ月ぶり。一ヶ月間に刈ったハスやヒシは約4トン、水草の腐った匂い、量の多さで、それはそれは厳しい作業。多くの若者の参加で今日も軽トラ5台分をつるぐみ農園へ運んだ。キャンエコ第一期生のうら若き女性が、農業用フォークで力いっぱい腐った水草をトラックに投げ込む姿はまばゆいものがあった。社会でしっかり活躍していることがうかがえ心地よくもあった。一期生のリーダーのK君は地方自治体の公務員。環境課で市民参加の環境保全策を部長ら幹部に提言、政策として生かされそうだと聞いている。
  • 昼食メニュー
  • 赤米ごはん 4,5升炊きました。
  • 野菜たっぷりトン汁 すごくうまかった!
  • 冬瓜と鶏肉の煮物 これも好評、大きな鍋いっぱいに作ったのにあっという間に鍋の底が見えた!パスタサラダ、どっさり(パスタの差し入れがありました。ありがたい!)、ゴーヤのあえ物、いんげんの胡麻汚し、漬物ほか、
  • 野菜はほとんど農園でとれたもの。
  • おやつ―夕方まで活動する学生用 ポップコーンと柿



2008年9月14日日曜日

9月14日 さわやか隊


9月14日 晴れ 名前: hana [2008/09/16,09:28:16] No.225 

  • 9:30~12:00
  • 参加者 里山さわやか隊7名、そのほか2名
  • 散策路草刈り(展望台近く-3回目、里山さわやか隊基地、果樹園-4回目)、ヒシ刈り、展示用神丹穂の刈り取り
  • 残暑厳しい中での活動だった。
  • 果樹園、果樹がまだ小さく日当たり抜群!今年4回目の草刈りだった。
  • 参加者、20代1人、30代2人、中心は50歳、60歳代、最高は73歳だった。


2008年8月24日日曜日

2008/8/24 キャンエコと


824日 曇り 名前: hana [2008/08/25,21:46:45] No.224
  • 9:30~12:00
  • キャンエコ、作業終了17:00
  • 散策路と、池の縁の草刈り
  • 参加者 里山さわやか隊(里山ボランティア活動)10人 昼食作り(6人) キャンエコ14人

  • 今日はキャンエコ―法政大学サークル―と合同作業。
  • 涼しい一日、作業がはかどった。
  • この日は昼食を皆で楽しむ。食事作りにもキャンエコが参加して作りました。
  • ○散策路と、池の縁の草刈り
  • ○ふれあい農園の整備
  • ○キャンエコ、つるぐみ農園、大豆畑の草引きと農園の草刈り
  • ○外来魚調査・駆除駆除
  • ○ハス刈り(里山さわやか隊合同) 

昼食メニュー
  • ○ブラックバス・雷魚のフリッター
  • ○夏野菜の天ぷら
  •  カボチャ、なす、かき揚げ、大葉、みょうが、
  • ○赤米ごはん、野菜汁、漬物


2008年8月10日日曜日

8月10日


8月10日 晴れ 名前: hana [2008/08/25,21:22:37] No.223 

  • 参加者 9人
  • 9:30~12:00
  • 果樹園と谷津田の草刈り


  • 果樹園(15アール)、ベテラン4人で草を刈りました。
  • 谷津田、筑波学院大学の若者2人も加わり5人で草を刈りました。
  • これでフクロウやサシバなどの鷹がえさを捕りやくすなったことだろう。
  • 谷津田の草刈りはこれからも続きます。


2008年7月27日日曜日

青屋箸の日


青屋箸の日 名前: hana [2008/08/04,21:55:52] No.222
  • 727日、曇りのち晴れ 9:3017:00
  • 竹林の整備
  • 谷津田の草刈り
  • ハス刈り、
  • 散策路の草刈り
  • 青屋箸の準備(うどん流しを作ったり、竹食器を作ったり)
  • 青屋箸片付け
  • グループに分かれて様々取り組んだ


2008年7月13日日曜日

7月13日


713日 名前: hana [2008/07/14,06:03:18] No.221
  • 参加者5
  • 果樹園、池の辺、散策路、堤防の草を刈りました。
  • 野菜の生長も目覚しいけれど、夏草は待ったなし!
  • 暑いさなかでしたが、休憩を挟み、さわやかな汗を流しました。
  • 休憩のとき、さわやか隊の活動について話し合いました(参加者8名)。


2008年6月29日日曜日

ゴミの運搬


データタイトル:運搬前  -(48 KB)

ゴミの運搬1 名前: hana [2008/06/29,18:16:49] No.220 

  • 9人の参加者。
  • 2トン車、軽トラックで運び出した。
  • 8:00から10:30

データタイトル:運搬後  -(51 KB)

ゴミの運搬 2 名前: hana [2008/06/29,18:14:42] No.219
  • 本文なし



データタイトル:img20080629181327.jpg  -(50 KB)

ゴミの運搬3 名前: hana [2008/06/29,18:13:27] No.218
  • あー、すっきり!


2008年5月11日日曜日

5月11日小雨が降る中


511日小雨が降る中 名前: hana [2008/05/11,22:28:15] No.217
  • みかん、スモモ、梅などを植えた果樹園、雑草が負けじと背を伸ばし、隠れそう。
  • 雨が降る中、果樹園の草刈をしました。
  • 散策路や堤防も草で覆われ始めています。最も日当たりがいい場所の草刈もしました。
  • それと最後は竹林の整備。なた1本で切り倒せる今が最も効果があがります。
  • 雨の中、5人で作業をしました。


5月3日(オニバス池)


5月3日(オニバス池) 名前: hana [2008/05/11,22:22:30] No.216 

  • 先月抜き残した睡蓮は益々勢いを増し、大きな株になり蕾をいくつも付けていました。
  • ちょっと気の毒でしたが、スコップで少しずつ根を切りながら抜き除きました。
  • 池にはアオミドロが広がり始めていましたから、これも除きました。
  • 睡蓮を引き抜いている時、卵を背負ったコオイムシを3回見ました。
  • 結構きつい作業でしたが、生みつけられたばかりの卵を背にしょったコオイムシ、かつて当たり前に見られたけれど、最近は見ることがとても少ないコオイムシにであい、ちょっとほっとしました。
  • 背に卵を生みつけられたオスのコオイムシ、大急ぎで水中にもぐる姿はとてもけなげ。いつ見ても感動します。
  • 池の浅いところでは、オニバスがいくつも小さな葉を広げ始めていました。
  • またたくさんのオニバスの種が見られました。
  • これからのオニバスの成長が楽しみ~


2008年4月24日木曜日

オニバス保全池

データタイトル:img20080424224508.jpg  -(49 KB)

オニバス保全池 名前: hana [2008/04/24,22:45:08] No.215 

  • 4月5日
  • かすみがうら市、加茂にある宍塚大池のオニバス保存池、今年もオニバスの成長を助ける作業が始まった。
  • オオアカウキクサが水面を覆い、睡蓮が幅を利かす。
  • 今日は浮き草をほぼ全部取り去り、睡蓮は半分ほど抜き取った。
  • 毎月第1土曜日午後13;30から、オニバス保全池の作業をします。 


2008年3月17日月曜日

ゴミ拾い

データタイトル:あーすっきり  -(51 KB)

ゴミ拾い 名前: hana [2008/03/17,07:15:23] No.214 

  • 3月16日(日)晴、参加者23人
  • 年に一度の、宍塚の里山全体のゴミ拾い。
  • 不法に投棄されたゴミの山、2ヶ所と散策路全体のゴミが回収できました。
  • 特に今回は、Kさんが2ヶ月ほどかけて、20年前ほど前に放置された里山の中央に廃られた車を運び出し、解体してくださっていて、その残骸も撤去できた。
  • それに、今、池の底泥分解のために水を減らしていますが、日頃は水に漬かったり、池底に沈んでいる池の周囲のゴミも回収できました。
  • 放置乗用車も、水に漬かり、沈んだゴミも、日頃たいそう気になりながらも、毎回のゴミ拾いでは、手の打ちようもなく、大層気になっていました。
  • 積年の願いが叶い、アーすっきりした。


データタイトル:子ども達もがんばった  -(50 KB)

ゴミ拾い② 名前: hana [2008/03/17,06:39:25] No.212 

  • すがすがしい顔が並ぶ
  • ゴミは4ヶ所に回収。17日朝には、土浦市役所が回収に来る。


2008年3月9日日曜日

水路の掘り返し

 データタイトル:img20080309215600.jpg  -(50 KB)

水路の掘り返し 名前: hana [2008/03/09,21:56:00] No.209 

  • 田んぼのシーズンが近くなり、
  • 今日の里山さわやか隊の活動は田んぼへ水を引くための水路の補修。
  • 水路の底に根を張るマコモやガマの根を切り、カサスゲの根を掘り出し、結構な力仕事。
  • 頼もしい10名の男性達が、昼までにすっかり仕上げた。
  • ザリガニ、ドジョウ、アカガエル、小さなゲンゴロウなども掘り起こしてしまった。
  • 春の日差しを浴びての作業だったが、ドジョウなどは白いおなかを見せたまま動かない。まだお休み中・・・。 

データタイトル:img20080309220542.jpg  -(51 KB)

水路は延びるよ 名前: hana [2008/03/09,22:05:42] No.211 

  • 水路は木々の間をを抜けて田んぼへ、結構長く続きます。
  • 途中、木漏れ日を受けて流れる所は、トンボなど水生昆虫がお好みの場所。 


2008年2月10日日曜日

新しい観察路(2月10日)


データタイトル:img20080213011315.jpg  -(69 KB)

里山さわやか隊の活動報告(2月10日) 名前: 管理者 [2008/02/13,01:13:15] No.208 

  • 日時;平成20年2月10日(日) 9:30~12:00
  • 参加者: 計7名   
  • 作業内容:新しい観察路のルート作り  
  • 新しい観察路をつくるためのシノダケの伐採も3回目になります。足も踏み入れることができないほど密生していたところを、やっと開通させました。


データタイトル:img20080213010502.jpg  -(70 KB)

新しい観察路 名前: 管理者 [2008/02/13,01:05:02] No.206 

  • シノダケを刈り払うと素晴らしい景観になります。 

データタイトル:img20080213005922.jpg  -(67 KB)

新しい観察路 名前: 管理者 [2008/02/13,00:59:22] No.205 

  • 途中ですが、シノダケを刈り払うと素晴らしい風景があらわれます。 


2008年1月27日日曜日

炭焼き


データタイトル:水の浄化に使えるか  -(194 KB)

炭焼き 1 名前: hana [2008/01/27,21:45:12] No.203 

  • 先週焼いた炭を窯から出しから、窯の周りの粘土を水に漬けかまどの準備。
  • 今日焼く竹を割って、炭焼きの準備が整った。
  • 今回の炭、水の浄化に役立てる? 


データタイトル:img20080127214305.jpg  -(195 KB)

炭焼き 2 名前: hana [2008/01/27,21:43:05] No.202 
  • 今日は二つの窯で炭焼き。
  • 昼ごろ同時に火入れを行った。


データタイトル:竈の前は暖かだけれど  -(164 KB)

竹炭を焼く 3 名前: hana [2008/01/27,21:41:45] No.201 

  • 日も落ち、竈の前は暖かだけど待っている人達、寒さが身に染みてきた。
  • 焚き火で暖を取りながら煙の色が透明になるのを待った。
  • いよいよ竈のふたを閉める時が来た。その後は粘土でしっかり目張りをした。
  • 最後にSさんがぬれた新聞紙でふたをした。さらにその上に耐火煉瓦を置いて今日の炭焼き終了。


里山さわやか隊の活動報告(1月27日)

データタイトル:img20080213004849.jpg  -(67 KB)

里山さわやか隊の活動報告(1月27日) 名前: 管理者 [2008/02/13,00:48:49] No.204 

  • 日時;平成20年1月27日(日) 9:30~16:00
  • 参加者:会員6名 つくば学院大学3名、キャンエコ7名 合計16名  
  • 作業内容:新しい観察路のルート作り
  • 観察路開拓の草刈りも今回で2回目です。まったく道路がどこにあるのか分からない状況でしたが、シノダケを刈り払うと道らしきものが見えてきます。今日は学生も大勢参加して、午後からも作業したので大分作業が進みました。


2008年1月15日火曜日

里山さわやか隊の活動報告(1月13日)

データタイトル:img20080115010511.jpg  -(70 KB)

里山さわやか隊の活動報告(1月13日) 名前: 管理者 [2008/01/15,01:05:11] No.200 



  • 日時;平成20年1月13日(日) 9:30~12:00
  • 参加者: 7名
  • 作業内容:新しい観察路のルート作り 
  • 鎌倉街道から東側、ツルグミ農園から上高津の谷津田に抜ける観察路開拓の草刈りをしました。
  • 何年も人が通っていないのでどこが道路か分からない状態です。今日はその作業の始まりです。
  • 次回27日も引き続きやります。