2005年12月25日日曜日

平成17年12月25日の活動

データタイトル:img20051225231427.jpg -(102 KB)

平成17年12月25日の活動 名前: 管理者 [2005/12/25,23:14:27] No.116

日時:平成17年12月25日(日)9:30~14:00
参加者:  計14名
作業内容:
①落ち葉のブロック作り「堆肥を作る落ち葉を拾おう」(アースディつくば参加特別企画)
②雑木林の下草刈り
③竹林の伐採整備
いずれもゲンベィ山で行いました。

アースディのチラシを見た近くの大学生2名の参加がありました。落ち葉ブロックの作り方の説明をしたあとみんなで落ち葉ブロックを作りました。その後、竹林の整備と下草刈りのグループに分かれて作業しました。
昼は、ふれあい農園にある憩いのテーブルで餅を焼いて食べました。


データタイトル:img20051225230302.jpg -(105 KB)

竹林整備 名前: 管理者 [2005/12/25,23:03:02] No.115
里山の手入れをしないと竹林が勢力を拡大してきます。進入してきた竹を伐採したり、間引きすることは大切な作業です。
竹林の整備で大変なのは、枝払いと片づけです。

 データタイトル:img20051225225725.jpg -(86 KB)

竹林の整備 名前: 管理者 [2005/12/25,22:57:25] No.114
竹林の伐採はチェンソーを使って倒します。

 データタイトル:img20051225225410.jpg -(137 KB)

落ち葉ブロックつくり 名前: 管理者 [2005/12/25,22:54:10] No.113
雑木林には沢山の落ち葉があります。
農園で使う堆肥を作るために落ち葉ブロックを作りました。
こうすれば運搬が楽に出来ます。

データタイトル:img20051225224936.jpg -(126 KB)

落ち葉ブロック作り方 名前: 管理者 [2005/12/25,22:49:36] No.112
落ち葉を箱に詰めてよく踏み固めます。ヒモで結わえて、箱をひっくり返して取り出せば、落ち葉ブロックのできあがりです。

 データタイトル:img20051225224555.jpg -(143 KB)

できあがった落ち葉ブロック 名前: 管理者 [2005/12/25,22:45:55] No.111
落ち葉ブロックはこのまましばらく置いてから農園に運び堆肥にします。


2005年12月24日土曜日

まき割り


データタイトル:積み木 -(115 KB)

まき割り 名前: Cho [2005/12/24,22:37:47] No.110
ツルグミ農園の開墾作業で大量の枝木がでました。
クルミの広場に運んで、薪として使うことにしました。
生木を早く乾かすために互い違いに組んで、風通しを良くします。
どのくらいまで積み上げるのかなあ?

2005年12月11日日曜日

2005.12.11の活動

里山さわやか隊の活動(12月11日) 名前: 独活 [2005/12/13,19:44:31] No.109
日時;平成17年12月11日(日) 9:30~15:00
参加者: 計13名 
作業内容:
・ゲンベィ山の下草刈り    7名(内学生4名) 
・倉庫組立て         6名

初参加の女子大生4名には、ゲンベィ山の下草刈り作業をしてもらいました。及川理事長、若者担当理事K嬢の指導のもと汗を流しました。女子大生は作業しながら里山保全の意義などについても学んだようです。
農作業小屋が手狭になってきたので、機材を入れる倉庫を組立てました。展示品を安く買ってきたので、どの部品をどこに使うのか考えながらの作業になりました。部品を余すことなく組立てることができたのは立派です。昼はM氏夫人からの差し入れのおにぎりと豚汁をご馳走になりました。高菜の入りのおにぎりに人気が集まり、食べてもおいしかったです。昼食をしながらの女子大生の感想は、楽しかったこと、これからも達成感のある作業をしたいと心強い言葉でした。

 データタイトル:img20051213194056.jpg -(82 KB)

倉庫(1) 名前: 独活 [2005/12/13,19:40:56] No.108
組立作業中です。
部品を見て、考えながらの作業です。
チームワークはバッチリです。

データタイトル:img20051213193739.jpg -(66 KB)

倉庫(1) 名前: 独活 [2005/12/13,19:37:39] No.107
倉庫が組みあがりました。

 データタイトル:学生達の頑張り -(157 KB)

12月11日里山さわやか隊ゲンベー山班 名前: hana [2005/12/12,21:51:29] No.106
4名の大学生が宍塚の里山でボランティア活動に参加しました。
今回は古墳もある山、ゲンベー山の雑木林に侵入した孟宗竹切り。
孟宗竹の切り方、倒し方、片付け方(枝を払って、竹は3メートルほどの長さに切る)といった作業。
最後に葉のついた枝はリヤカーで田んぼに運びました。
今回で侵入していた孟宗竹のほとんどを片付けることができました。
狭い山道、刈り取った孟宗竹の枝運びは結構きつかった!

学生の受け入れ、四季を通して行っていますが、どの作業も環境を守るとはどんなことかを学びながらの里山保全活動です。